ピルとお酒
ピルは生理痛や生理不順の改善、そして避妊に効果のある薬です。
「ピルを服用しているけど、お酒は飲んでもいいの?」という質問がよくあります。
結論から言えば、ピルはお酒に影響されません。
ピルは女性の体内で作られている女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が主成分となっています。
これらの女性ホルモンは、アルコールには影響されないことがわかっています。
ピルを服用しながら、お酒も毎日飲んでいるけど問題ないという体験談や口コミも実際に多いです。
唯一、気をつける点としては、お酒の飲み過ぎで吐いてしまって、一緒にピルも吐きだしてしまうと危険です。
特に低用量ピルの場合は一日の飲み忘れで妊娠の可能性も出てきてしまいます。
ですので、お酒は飲んでも良いのですが適量までに留めるようにしましょう。
ピルとお酒にまつわる体験談
-
最初だけ禁酒したけど今は普通にお酒飲んでます
美鈴 25歳 東京都
ピルの種類:低用量ピル / トリキュラー
-
普段は毎日ビールとワインを飲んでいます。飲むのが大好きな25歳です。
病院でピルを処方してもらった日も飲み会があったのですが、さすがに体への影響を考えてお酒は飲まなかったです。
ピルに身体が慣れるまでに数日はかかると先生が言っていたし、飲み始めでは多少頭痛とか吐き気とか副作用が出るかもとも言われたからです。
副作用は出なかったけど、やっぱりお酒が飲みたくなってきて(笑)
ピルを始めてから5日め位からは、今までどおりお酒も再開しました。
私には特に何の変化もなくて、美味しく飲めました。
避妊かお酒かって言われたら、避妊の方が大事だけど、でもやっぱり飲みたいし、飲めて良かったです(笑)
ピル飲むようになって生理痛も減ったし避妊もできて安心だし、イイことずくめです。
-
婦人科の先生からもアルコールOKと言われました
加奈 28歳 北海道
ピルの種類:低用量ピル / トリキュラー
-
この間、友達と話をしている時に「ピルを服用しているけど、毎日お酒も飲んでるよ。」と言ったら「それって大丈夫なの?」って聞かれました。
それまでは特に気にせずにピルとアルコールを併用していたのですが、その一言で急に怖くなっちゃってすぐに産婦人科に相談しに行きました。
お医者さんから「ピルの服用と飲酒は何ら関係はないです。」と説明されて、思わず「良かったー」と喜びました。
ただ「過度の飲酒は肝臓に負担をかけてしまい、結果として肝臓病をになるとピルを服用出来なくなるので、アルコールの摂取は量をわきまえるように」と言われました。
私はそこまでベロベロに酔っぱらうこともしないし大丈夫なので良かったです。