トリキュラーの副作用

トリキュラーでよくある副作用が、飲み始めの頃に見られる吐き気や頭痛です。
これは体内の女性ホルモンを安定させるために起きる症状であり、1~2ヶ月ほど服用していると治まってきます。
- このページの内容
- 軽い頭痛
- 吐き気の症状
- その他の副作用
- 副作用がきつい場合は
- トリキュラーの副作用にまつわる体験談
生理痛や妊娠時のつわりと似た症状であり、トリキュラーを服用すると体内を妊娠したときと同じ状態を作りだすために、一時的に起きる場合があるのです。
体質によって全く起きない方もいますので、トリキュラーを試してみて、どうしても副作用が強く感じた場合には、他の種類の低用量ピルに変更することで、自分にあったピルを探すことも大切です。
軽い頭痛

トリキュラーの初期の副作用として見られる兆候が頭痛です。
症状としては軽いものであり、継続して服用することでホルモンバランスが整い、自然になくなっていきます。
吐き気の症状
頭痛とともに、よく見られる副作用の症状が吐き気です。
通常の生理時やつわりの際と似ています。こちらも飲み始めの頃にあらわれる兆候ですが、日数の経過とともに治まってきます。
こういった吐き気や頭痛の症状以上に、生理痛の重さが無くなって、経血量が減少し、生理でのイライラや憂鬱感が軽減されるメリットの方が大きく、多くの女性がトリキュラーを愛用しているのです。
その他の副作用

トリキュラーは、他のホルモン剤と比べても副作用が少ないのですが、飲み始めの際にはホルモン環境が変化するにあたって乳房の張りや痛み、不正出血が生じる場合があります。
また、ニキビが出てくることがあります。ピルを飲んでいない時にも、排卵が終わった後に肌荒れが起きるという女性がいますが、これと同様の症状です。
服用してから数ヶ月すると体が慣れてくるために自然と回復していきます。
生理痛や生理不順が治る効果がありますが、もし服用し続けても副作用がなかなかおさまらない場合には、体質にあっていない可能性がありますので、その際には別の種類のピルに変えると良いでしょう。
別の種類のピルに変える方法副作用がきつい場合は
トリキュラーを服用して2~3ヶ月ほど経過しても、副作用が出る場合には、体質にあっていない可能性があります。
その際には他の種類の低用量ピルに変更することで改善できます。
- このページの内容
- 軽い頭痛
- 吐き気の症状
- その他の副作用
- 副作用がきつい場合は
- トリキュラーの副作用にまつわる体験談